ベジタブル スパイラルスライサーで野菜をもっと好きになる!
野菜は体にいいし、もっとたくさん食べたいけれど切るのが面倒で…。そんな人におすすめしたい1台で細切りからリボン切りまで多彩な切り方ができるすごいキッチンツール、クイジナート社の「ベジタブル スパイラルスライサー」をご紹介します!
野菜は体にいいし、もっとたくさん食べたいけれど切るのが面倒で…。そんな人におすすめしたいキッチンツールが、クイジナート社の「ベジタブル スパイラルスライサー」です。
これ、簡単にいってしまえば野菜のスライサーです。普通スライサーというと、野菜を薄切りにしたり、大根をおろしたりするときに使うイメージが強いですよね。ところがこのスライサー、1台で細切りからリボン切りまで多彩な切り方ができるすごいツールなんです。
野菜を大量に一度にカットできるだけでなく、手で切るのが難しい切り方も、スピーディーに美しくカットしてくれるから本当に便利。ふだんのおうちご飯をステキにするだけでなく、パーティメニューに使ったら喜んでもらえること間違いなしですね!
ベジタブル スパイラルスライサーで選べる切り方は、全部で8種類。2種類のチューブと4種類のカッティングコーンの組み合わせで形状が決まります。
ベジタブル スパイラルスライサーの使い方
おなじみの野菜を使った、3.0㎜細切り、9.0㎜太切り、2.5㎜薄切り、3.0㎜波形薄切り、スパゲッティ、ワイドスパゲッティ、リボン、波形リボンの8種類です。
カッティングコーンは、歯の形状が違うローズ(スパゲッティ切り)、ブラック(ワイドスパゲッティ切り)、グリーン(リボン切り)、ブルー(波形リボン切り)の4種類があり、2種類のチューブとの組み合わせで、好みの形にカットできます。チューブは細切り、薄切り用の「アングルチューブ」と、らせん切り用の「ストレートチューブ」の2種類。この組合わせで、4×2=合計8種類のカットができるというわけですね。
使い方はとっても簡単。包丁では困難な、美しく均一な野菜のカットがなんとボタンを押すだけ!
たとえば、ズッキーニをスパゲッティ状に切る場合は、ストレートチューブとカッティングコーン(ローズ)をセットしたら、チューブにズッキーニを入れてプッシャーで押しこみ、スイッチオン! すると、瞬く間にズッキーニがパスタに早変わりしていきます。全部カットし終えたら、そのままドレッシングをかけて食べてもいいですし、パスタのように炒めたり、ゆでたりして食べてもおいしいですよ。
正真正銘ズッキーニなのに、食べると野菜らしくないから不思議…。好みの味つけで食べられるので、野菜が苦手なお子さんもこれなら大喜びで食べてくれそうですね!
ベジタブル スパイラルスライサーで切った野菜は、ダイエット中の方にもおすすめです。
たとえば、パスタやうどんは食べたいけれど、糖質やカロリーが気になってたくさん食べられない…。そんな場合は、細く切った野菜を麺に見立てて、料理を作ってみてください。
また、野菜を薄くヒラヒラにカットして、しゃぶしゃぶにするのもグッド。美しくカットした彩り豊かな野菜をたくさん食べれば、お肉の量が少なくても満足できますよ。おいしく、ヘルシーに糖質&カロリーカットできれば、いうことなしですね!
ベジタブル スパイラルスライサーでできるこんな料理
キャロットナポリタン
●材料(4人分)
にんじん…3本
玉ねぎ…1/2個
ピーマン…1個
マッシュルーム…5個
ソーセージ…100g
トマト…2個
にんにく(みじん切り)…1片
オリーブ油…大さじ2
ケチャップ…大さじ5
水…400ml
こしょう、パルミジャーノレッジャーニチーズ、パセリ…各適量
●作り方
1.にんじんは皮をむき、ストレートチューブに入る大きさに切り、両端を平らに切る。ストレートチューブとローズのカッティングコーンでスパゲッティ状に切る。
2.玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ソーセージは薄切りにする。トマトは角切りにする。
3.フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で熱し、1と2を炒める。
しんなりしてきたらケチャップを入れ、2分ほど加熱する。水を加えて、水気がなくなるまで5分ほど煮る。
4.器に盛り、こしょう、パルミジャーノレッジャーノチーズ、パセリをふる。
出典:クイジナートHP(http://www.cuisinart.jp/recipe/oven/cr074/)
大根とケールのミルフィーユベジカツ
●材料(8個分)
大根…1/3本
ケール…8枚
生ハム…8枚
黒こしょう…小さじ1/2
小麦粉…大さじ2
A(卵1個 水大さじ2)
B(パン粉80g ドライバジル少々)
揚げ油、レモン、エンダイブ…各適量
●作り方
1.大根は皮をむき、アングルチューブに入る大きさに切り、両端を平らに切る。アングルチューブとグリーンのカッティングコーンで薄切りにする。
2.ケールはしんなりするまでゆでて水気をきる。
3.1を8等分に分けて重ね、黒こしょうをふってケールで包み、さらに生ハムを巻く。
4.小麦粉、よく混ぜたA、Bの順にころもをまぶし、170℃に熱した揚げ油で約5分揚げる。
器に盛り、エンダイブとレモンを飾る。
出典:クイジナートHP(http://www.cuisinart.jp/recipe/oven/cr073/)
野菜のホットフルーティーグリル
●材料(4人分)
ズッキーニ…1本
にんじん…1本
れんこん…1節(約150g)
かぶ…5個
オリーブ油…大さじ2
A(ドライアプリコット50g‹粗みじん切り› 水150ml 白ワインビネガー大さじ2 にんにく2片‹みじん切り› タカノツメ1本‹種を取り、粗みじん切り› 塩4g)
イタリアンパセリ…適量(みじん切り)
●作り方
1.にんじん、れんこん、かぶは皮をむく。ズッキーニ、にんじん、れんこん、かぶはアングルチューブに入る大きさに切り、両端を平らに切る。ズッキーニ、にんじん、れんこん、かぶはアングルチューブとグリーンのカッティングコーンで薄切りにする。
2.小鍋にAを入れ、沸騰したら弱火で3分ほど煮る。
3.フライパンにオリーブ油を熱し、1の野菜に焦げ目がつくように強火で炒め、2を加えてさっとからめる。
4.器に盛り、イタリアンパセリをあしらう。
ベジタブル スパイラルスライサーの製品情報
クイジナート ベジタブル スパイラル スライサー SSL-100J
- 電源:AC100V 50/60Hz
- 消費電力:50W
- 定格時間:5分
- 回転数(回/分):約160(無負荷時)
- 製品重量:約1.5kg
- 電源コード:約1.5m(有効長)
- サイズ:約幅140×奥225×高350mm
- 材質:[本体]ABS樹脂、アセタール樹脂、シリコン[チューブ・プッシャー]ABS樹脂、AS樹脂[カッティングコーン]ABS樹脂、ナイロン、ステンレス[ワークボール]AS樹脂[ブラシ]ポリプロピレン
- ※製品重量とサイズは本体にストレートチューブ、プッシャー、カッティングコーン1種 装着時
公式サイトでは他にもいろんな製品やレシピを公開しています。
クイジナートHP
www.cuisinart.jp