腸内環境を整え、太りにくい完熟バナナはデイリーフードの決定版!

「朝ごはんは、毎日バナナ……」。という人もよく聞く、バナナ。片手でパクッと食べられて、甘くておいしくて、おまけに1年中お安くて。栄養的にもたいへん優れており、食物繊維をはじめ、酵素やミネラル、ビタミンなど、健康に欠かせないさまざまな栄養をバランスよく含んでいるのはよく知られているところですね。

完熟バナナ

「朝ごはんは、毎日バナナ……」。という人もよく聞く、バナナ。片手でパクッと食べられて、甘くておいしくて、おまけに1年中お安くて。栄養的にもたいへん優れており、
食物繊維をはじめ、酵素やミネラル、ビタミンなど、健康に欠かせないさまざまな栄養をバランスよく含んでいるのはよく知られているところですね。

そもそも、バナナには、
・酵素
・食物繊維
・ミネラル
・抗酸化物質
・オリゴ糖
といったものが含まれています。これだけでもじゅうぶんですが、熟成が進み、そばか
すみたいなポツポツができると、さらに栄養価はパワーアップします。

たとえば、酵素。熟成とともに発酵が進むと酵素は増え、効果も高まります。
酵素は、消化や吸収、人間の新陳代謝などになくてはならない成分であり、不足すると太りやすくなったり疲れやすくなったりするといわれています。残念なことに、酵素は年齢とともに減少するため、美容と健康を意識するなら日常的に積極的にとらなくてはならないものなのです。

またバナナには、腸内環境を整え、美容と健康に必須な食物繊維も豊富です。熟成が進んだバナナの酵素が消化を促進し、食物繊維が排せつを促進すれば、腸内環境はバッチリ! といえるでしょう。酵素+食物繊維のWパワーを超手軽にとれるバナナは、デイリーフードの決定版、といってもいい過ぎではないかもしれませんね。


まだまだある、完熟バナナのすごいところ

黄色いバナナよりGI値が低い!

GIとは、食品によって異なる糖質の吸収度合いで、GIが低い方が糖の吸収がゆっくりで太りにくい食品といわれています。たとえば精白米のGI値は84、食パンは91なのに対し、バナナは55とかなり低め。加えて、完熟バナナになると30まで下がります。エネルギー源である糖の吸収がゆっくりだということは、燃焼効果が高く、エネルギー効率もよいといえますね。

オリゴ糖が増える!

もう一つ完熟バナナで注目したいのは、黄色いバナナにくらべてオリゴ糖が増えるという点。オリゴ糖は、腸内で乳酸菌やビフィズス菌のエサになり、腸内環境の活性化に役立ちます。腸内環境が整えば、お通じの改善や免疫力のアップなど、さまざまないいことが期待できそうですね!


あれこれ試そう、完熟バナナレシピ

バナナの春巻き

バナナの揚げ春まき

●材料(2人分)
完熟バナナ…1本
餅…1個
水溶き小麦粉(小麦粉・水各小さじ1)
揚げ油・チョコソース…各適量

●作り方
1.バナナと餅はふた口大に切り、春巻きの皮にのせて端から巻く。巻き終わりを水溶き小麦粉で留める。
2.揚げ油を熱して、1をカリッと揚げて油をきる。器に盛り、好みでチョコソースをかける。
※餅がない場合は、バナナを2本使用します。


バナナサンド

バナナとピーナッツバターのサンド

●材料(2人分)
食パン(8枚切り)…4枚
完熟バナナ…1本
ピーナッツバター…適量

●作り方
1.食パンにピーナッツバターを塗り、バナナの薄切りをはさむ。
これをもう1組作り、それぞれホットサンドメーカーで焼き食べやすく切る。


たまには、ちょっとリッチなバナナを食べてみよう!

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

収穫後の薬品処理などを一切しない、安心、安全なオーガニックバナナ。お子さまにも安心して召し上がっていただけます。


アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

沖縄県石垣島のミネラルたっぷりの環境で、自然農法で栽培されたミニバナナ。
非常に甘みが強く、食感もしっかりしているのが特徴です。

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています