BEABA(ベアバ)「ベビークック」で栄養たっぷりな離乳食作りをスタート!
この秋、日本で発売がスタートしたばかりのBEABA(ベアバ)「ベビークック」。美食の国フランスで長年高い人気を誇ってきた、離乳食用調理器具です。シンプルでおしゃれな見た目、使いやすく便利な性能が、食を大切にするフランスで愛されてきた証といえるでしょう。
ベビーのための離乳食用調理器具と聞くと、ママではない人はあまり興味をそそられないかもしれませんが、実は、大人向けの普通の料理作りにも使えるスグレモノなんです。では、いったいどんな製品なのかご紹介したいと思います!
まず第一に挙げたいのは、コンパクトなボディ1台で5役をこなす点。蒸す、解凍する、刻む、温める、混ぜるという5つの作業が1台でできちゃうのです。たとえば、マッシュポテトを作る場合、ベビークックがあれば、切った材料と水を入れてスイッチを押すだけでできあがります。電子レンジや鍋で加熱したら、加熱後、別の調理道具でマッシュしなくてはなりませんが、ベビークックなら1台で完成できてしまうのです。
次に注目したい大きな特徴は、ベビークックの加熱法が「蒸す=スチーム」という点。同じ加熱法でも、たとえばブロッコリーをゆでたときのビタミンCの残存率は30%なのに対し、蒸した場合は84%も残ります。蒸すという調理法は、水蒸気で食材をムラなく加熱し、中までホクホクに仕上げるのにとても有効な方法。食材の甘みや旨みをじっくり引き出し、しっとりした食感に仕上げてくれます。つまり、栄養価が高く、おいしい料理を作るのにぴったりというわけですね。味覚がピュアで、これから成長するベビーの離乳食作りにはもってこいといえそうですね!
最初にも書きましたが、ベビークックは、離乳食作り以外にも大活躍してくれます。たとえば、蒸し野菜や野菜のマッシュ作り、乳製品を使ったディップやペースト作り、肉だね作りなどなど。離乳食作りが終わった家庭でも、また、まだママにはなっていないという人にも、自信をもっておすすめできる便利なキッチンツールといえますね。
実際には、こんな風に使います
まずは、水を入れま~す。
専用のバスケットに食材を入れてセット。
スイッチオン!
できあがったら、専用のスプーンで出します。
ベビークックで作るおいしい料理
【for baby】ハーフバースデープレート
<じゃがいもとにんじんのペースト>
●材料(作りやすい分量)
じゃがいも・にんじん…各100g
ほうれん草(葉先)…50g
●作り方
1.じゃがいもとにんじんは、1cm幅の輪切りにする。
2.ウォータータンクに水を注ぎ(じゃがいもとにんじんは目盛り3、ほうれん草は目盛り1)、バスケットに食材を入れて、調理カップをセット。スチーム調理をする。
3.バスケットから食材を取り出し、調理液を別の容器に移す。
4.食材を調理カップに移し、ブレンドする。調理液を加えてなめらかさを調整する(※プレートを作る場合は、汁の量は少なめにしておく)。
<ハーフバースデープレート>
●材料(1人分)
じゃがいもペースト…30g
にんじんペースト…20g
ほうれん草ペースト…15g
●作り方
1.じゃがいもペーストとにんじんペーストを15gずつ混ぜ、型に入れて平らにする。残ったじゃがいもを重ねて平らにする。
2.型を外し、残りのにんじんペーストで小さな丸を作ってのせる。ほうれん草ペーストで星形を作って飾る。
【for family】チキンナゲット
●材料(作りやすい分量)
鶏胸肉…1枚(230g)
A(溶き卵…1/2個分、薄力粉…大さじ2、パン粉・オリーブオイル…各大さじ1、砂糖…小さじ1、おろしにんにく…小さじ1/2、塩…小さじ1/3)
揚げ油…適量
トマト…1個
玉ねぎ…1/8個(25g)
パセリ…1枝分(2g)
B(レモン汁…小さじ2、塩・砂糖…各ひとつまみ)
●作り方
1.鶏肉はひと口大に切る。調理カップに入れ、ペースト状になるまでブレンドする。
2.Aを加えてさらにブレンドし、取り出して直径3~4cm大のナゲット型にまとめる。フライパンに揚げ油を熱し、きつね色になるまで両面揚げる。
3.サルサ風トマトソースを作る。トマトと玉ねぎはざく切りにし、パセリは枝から摘む。調理カップに入れてブレンドし、Bと混ぜる。
【for family】マッシュルーム&バジルのディップ
●材料(作りやすい分量)
マッシュルーム(ホワイト)…100g
ローズマリー…小さじ1/2
クリームチーズ…50g
アンチョビ…2尾(6g)
A(ひよこ豆の水煮…100g、バジル…10g、白すりごま・オリーブオイル…各大さじ2、ひよこ豆のゆで汁…大さじ1、レモン汁…大さじ1/2、塩…小さじ1/3)
ピンクペッパー・オリーブオイル・バジル…各適量
●作り方
1.マッシュルームのディップを作る。マッシュルームは4等分に切り、ローズマリーと調理カップに入れる。ウォータータンクに水を注ぎ(目盛り1)、スチーム調理をする。食材を取り出し、調理液は捨てる。
2.食材を調理カップに移し、クリームチーズとアンチョビを加えてブレンドする。器に入れ好みでピンクペッパーを散らす。
3.バジルのディップを作る。調理カップにAを入れてペースト状になるまでブレンドする。器に入れて、好みでオリーブオイルを回しかけて、バジルを添える。
いかがでしたか? ベアバのベビークック、今までにない斬新なクッキング家電だと思いませんか?
ご自宅用にはもちろん、友だちや親しい方へのお祝いとしてもおすすめですよ!