キレイと元気をかなえる卵って、すごい!

安くて手軽で便利な卵は、毎日の食事に欠かせない食品です。栄養面では、ビタミンCと食物繊維以外の1日に必要な栄養のほとんどを含むほど、卵はスーパーフード。デイリーフードとして、1日に2~3個食べている人も珍しくないようです。今回は、その卵の、知っているようで知らない底力を紹介します。

卵

安くて手軽で便利な卵は、毎日の食事に欠かせない食品です。栄養面では、ビタミンCと食物繊維以外の1日に必要な栄養のほとんどを含むほど、卵はスーパーフード。デイリーフードとして、1日に2~3個食べている人も珍しくないようです。今回は、その卵の、知っているようで知らない底力を紹介します。

まず、体内ではつくれない必須アミノ酸をバランスよく含み、強く若々しい細胞をつくると言われております。卵黄が含むコリンには、コラーゲンの修復に必要なビタミンンB群の生成をサポートする働きがあるそうで、お肌対策としても期待できそうです。

肌の綺麗な女性

また、たんぱく質が主成分の髪の毛には、アミノ酸の摂取がとても重要。必須アミノ酸をバランスよく含む卵は、美しく健康的な毛髪には欠かすことができない食品といえそうですね!

ところで、卵は体によい食べ物ですが、「コレステロールを増やす心配はないの?」という声も聞こえてきそうですね。確かにそんなことをいわれていた時期もありますが、最近は、健康であれば血中コレステロールへの影響はあまりないといわれているようです。食べすぎを防ぐホルモンの分泌を促すともいわれ、生活習慣病の予防食としても注目されているんですよ!


たまにはちょっといい卵を買ってみよう!

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

美容と健康に欠かせないビタミンEの含有量が高い、こだわりの逸品。

色も味も濃く、一度食べたらハマります。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

純国産の「もみじ」という品種の鶏が産んだ有精卵。自家配合の飼料と青草を与え、平飼いでのびのび育てています。


こんな卵料理も作ってみよう!

エッグスムージー

エッグスムージー

●材料(1杯分)と作り方

ミキサーに、生卵2個、ブルーベリー80g、オリーブ油大さじ1、はちみつ小さじ1を入れて撹拌する。

※ブルーベリーのかわりに、トマトやパイナップル、アボカド、いちごなどを使ってもおいしい。


エッグスラット

●材料(2個分)
卵…2個
じゃがいも…1個
A(牛乳…大さじ2、バター…大さじ1、塩・こしょう…各少々)
ミートソース(市販品)…適量

●材料
1.じゃがいもは柔らかくゆでてつぶし、Aと混ぜ滑らかにする。
2.耐熱容器に、1とミートソースを等分に入れる。卵を1つずつ割り入れて、アルミホイルでふたをする。
3.鍋に2を並べて、容器の高さの半分くらいまで熱湯を注ぐ。ふたをして、そのまま10~15分置き、卵が半熟になったらできあがり。
※ミートソースのかわりに、カレーやマヨネーズ&ケチャップなどにしてもおいしい。


エッグベネディクト

エッグベネディクト

●材料(1人分)
卵黄…1個
バター…20g
マヨネーズ…大さじ1
卵…2個
塩・こしょう…各少々
パン・ベーコン・チャイブ(あれば)…適量

●作り方
1.ソースを作る。卵黄とマヨネーズを混ぜ、溶かしたバターを少しずつ加えて混ぜ、塩とこしょうで味を調える。
2.ポーチドエッグを作る。鍋に湯を沸かし、卵を静かに割り入れる。白身をかき集めるようにして形を整え、半熟状になったらすくい上げる。
3.パンを軽くトーストし、カリッと焼いたベーコン、ポーチドエッグをのせ、1のソースをたっぷりかける。あれば、細かく切ったチャイブをふる。

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています