ヘルシー&スイーツ!マカデミアナッツオイルで簡単おやつ
オイル美容の代名詞ともいえるココナッツオイルに続き、「甘くておいしい!」と最近注目を集めているマカデミアナッツオイルはもう試しましたか?スイーツのように甘いマカデミアナッツオイルですが、糖質はゼロ。甘味料の代わりとして、また、糖質控えめの手作りおやつとしてダイエットをサポートしてくれるマカデミアナッツの魅力と、おすすめのスイーツレシピをご紹介します!
マカデミアナッツオイルの魅力
マカデミアナッツオイルのほんのりとした甘さはナッツ由来のため、糖質がゼロ。そのため、甘味料の代わりに料理やデザートオイルとして使用したり、バターの代わりにすることでダイエットをサポートしてくれる効果も期待できます。
からだをすこやかに保ちたい方、すっきりとデトックスしたい方、ダイエットにチャレンジしたいけどやっぱり甘いものがほしい…という方にもマカデミアナッツはおすすめです!
マカデミアナッツオイルのおいしい食べ方は?
マカデミアナッツオイルの魅力は、オイルビギナーさんでも比較的おいしく、そのまま食べられること。ダイエット中に「ちょっと甘いものが食べたいな」と思ったら、デザートオイルとしてスプーン1杯をそのまま食べてみてください。オイルは満腹感を得やすいので、間食代わりにもぴったりです。ちなみに、植物オイルのカロリーは、大さじ1杯で約110キロカロリー程度だといわれています。
紅茶やコーヒーなどの飲み物やヨーグルトなどに甘味料代わりにいれても、バターの代わりにパンにつけても美味しく食べられます。
さらに、マカデミアナッツは、加熱に強いのも特徴です。ナッツの甘い風味が個性的なので料理の種類は選びますが、揚げ物や炒め物など幅広い料理方法に使用することができる点も魅力の1つです。
マカデミアナッツオイルを使ったおすすめスイーツ
今回は、マカデミアナッツオイルの甘みたっぷり!低糖質で食べ応えのある、おからスコーンのレシピをご紹介します!
おからスコーン
■材料(2人分)
生おから・・・300g
マカデミアナッツオイル・・・40g
ベーキングパウダー・・・6g
砂糖・・・30g
■作り方
1.水分を切った生おからと砂糖、ベーキングパウダーをフードプロセッサーで細かくなるまで攪拌する
2.マカデミアナッツオイルを加え、さらに混ぜる
3.ラップにのせ、よくこねる
4.3㎝程度の厚みに伸ばし、好みの形に等分する
5.180度のオーブンで20分ほど加熱する
ブルーベリーやチーズ、紅茶の葉など、お好みの味にアレンジしてくださいね。
おすすめのマカデミアナッツオイルはこちら
生産地として有名なオーストラリアのクイーンズランド州のマカデミアナッツをコールドプレスしてつくられた「オリバード マカデミアナッツオイル」。コレステロール、トランス脂肪酸ゼロの完全無添加オイルのため、上質なナッツの風味と香りを楽しめます。