バレンタインにおすすめのキレイを叶えるスイーツレシピ

バレンタインシーズンで街中には見た目も可愛くて美味しそうなチョコレートがたくさん並んでいますよね。その中でも年々増えているのがローチョコレートを取り扱うショコラティエ。お肌の対策としてもうれしいので、普段からおやつに取り入れている方も少なくないはず!今回は簡単に手作りできる“カカオ”を使ったおすすめの手作りロースイーツレシピをご紹介します。

チョコレートのイメージ

お肌対策にうれしいローチョコレート

何度か紹介しているチョコレートの原料である“カカオ”はご存知の通り、女性に嬉しいカカオポリフェノールとテオブロミンが豊富。この二つの成分は血液の流れを活発にする効果もあると言われているので、自然なツヤ肌作りのサポートになるかもしれません。

カカオの魅力についてはこちらの記事もおすすめです。

「お疲れ顔はNG!カカオニブですっきり美肌」
「おやつでキレイを目指す!おすすめローチョコレートとは?」


自宅で簡単に作れるローチョコレートケーキ

ローチョコレートを使ったケーキを手作りするのは、なんだか手間がかかりそうな感じがしますが、過熱をしないので、実はとっても簡単!
カカオ本来の風味を楽しむことができ、甘いスイーツが苦手な方へのプレゼントにもおすすめです。ぜひ、今年のバレンタインにはローチョコレートケーキを作ってみてはいかがですか。

ローチョコレートケーキのイメージ

ローチョコレートケーキ

■材料

《ベース》
お好みのナッツ・・・70g
お好みのドライフルーツ・・・40g
ココナッツオイル・・・20g
《フィリング》
生カシューナッツ(2〜3時間水に浸したもの)・・・150g
アボカド・・・1個
ローカカオパウダー・・・30g
ココナッツオイル・・・50g
《トッピング》
カカオニブやお好みのドライフルーツなど・・・適量

■作り方

①《ベース》作り
お好みのナッツとドライフルーツをフードプロセッサーで細かく刻み、ココナッツオイル(20g)を混ぜる
②【①】をパウンド型に流し、1時間ほど冷蔵庫で固める
③《フィリング作り》
水に浸したカシューナッツの水を切り、アボカドと一緒になめらかになるまでブレンダーで撹拌する
④【③】にローカカオパウダーとココナッツオイル(50g)を加え、混ぜ合わせる
⑤冷蔵庫で冷やしていたベースに【④】を流し込み、さらに2〜3時間冷やす
⑥固まったら、細かく刻んだドライフルーツやカカオニブをトッピングする
少し甘さが欲し方は、アボカドの代わりにバナナを使用したり、甘みの強いドライフルーツやほんの少しアガベシロップなどを加えるのもおすすめです。


ローチョコレートケーキ作りに必要な材料はお取り寄せが便利

大きなスーパーマーケットでは輸入食品を取り扱うお店も増えてきましたが、ロースイーツの材料を全て揃えるのは大変!そんな時にはオンラインショップで必要な材料を揃えるのが便利ですよ。

ご紹介した「ローチョコレートケーキ」で使用する材料をご紹介。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています