肌ケアに取り入れたいアロニアベリーとは
「ゆっくり休んでもお疲れ顔が取れない!」という経験や、くすみやしわが目立ってきたと感じることはありませんか?それはお肌の酸化が原因になっていることも。今回は日々のストレスや、紫外線、乾燥による肌ケアとしてスーパーフード“アロニアベリー”をご紹介します。
アロニアベリーでエイジングケア!
“メディカルフルーツ”とも呼ばれているアロニアベリーはロシアやブルガリアなどの寒冷地で栽培されているブルーベリーに似たバラ科の果実。その小さな実にはエイジングケアとして取り入れたい「アントシアニン」がブルーベリーの3倍以上も含まれているといわれています。またβカロテンも豊富なので肌対策にぴったりのフルーツといえます!さらに、腸内環境を整えてくれる食物繊維も含まれているため、からだの内側からデトックスをサポートしてくれますよ。
アロニアベリーはジャムがおすすめ
アロニアベリーの収穫時期は9月頃。日本では北海道などで栽培されているので、生のアロニアベリーが手に入ったら、ぜひ手作りジャムにチャレンジしてみてください!パンに塗ったり、ヨーグルトにトッピングする以外にも、ドレッシングやお肉料理のソースにも合いますよ。
アロニアベリーのジャム
■材料
アロニア・・・150g
水・・・300cc
グラニュー糖・・・60g
レモン汁・・・小さじ1
■作り方
①鍋にアロニアと水を入れ、弱火で皮がやわらかなるまで30~40分程煮る
②グラニュー糖を加え、弱火でお好みのかたさになるまで煮詰める
③仕上げにレモン汁を加え、沸騰させてから火を止める
アロニアベリーには赤と黒の果実がありますが、赤い果実は観賞用なので食材として使用する際は黒い実を使ってくださいね。
おすすめのアロニアベリーのご紹介
おすすめのアロニアベリー商品をご紹介します。
またアロニアベリーの酸味を楽しみたいという方にはアロニアベリーがブレンドされたクリッパーの「レッドフルーツ&アロニアベリーティー」もおすすめ!有機ハイビスカスや有機ローズヒップも配合されているので、爽やかなベリーの酸味が感じられてとても飲みやすいですよ。
「アロニアベリー」、これから流行る予感!?
まだ聞き馴染みの少ない「アロニアベリー」ですが、アサイーの次に流行りそうなスーパーフードです。
Instagramでハッシュタグ「#アロニアベリー」で検索すると、お家でアレンジされていたり、お店で扱っているところも増え始めています。
ダイエタリー編集部で、美味しそうなアロニアベリーを集めてみましたので、いくつかご紹介します。
(1)お家でアレンジ編:アロニアスムージー
@3cfluorite69さんが作ったアロニアベリーのスムージー。鮮やかな色で美味しそうですね!
アロニアベリーの果実とバナナを入れると食べ応えがあって、朝ごはんにぴったりですね。
(2)お家でアレンジ編:アロニアジャムのパン
@suzzy_cafeさんはアロニアベリーのジャムを使ったねじりパン。白パンにアロニアジャムの色が映えますね。コロンとしていて、とてもかわいいです。
(3)お店で注文編
@hiitomi0921さんが注文したのは、アロニアベリーのシロップを使ったかき氷。お魚の器もかわいいです。
@naoko27apさんがお店で食べたのは、アロニアベリーのムースとダージリンティーのジュレです。紅茶との組み合わせも美味しそうです。
いかがでしたか?
ジャムやスムージーなら、気軽に取り入れやすそうですね。
もしお店で見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。