お肌にうれしい低グルテン食材フリーカの魅力とは
美容のためにグルテンの摂取を控えたり、ダイエットのために糖質制限をしている方も少なくないはず。美意識の高い女性におすすめなのが、低グルテン・低糖質・高タンパクと注目を集めているスーパーフード「フリーカ」です。
注目のアンチエイジング食材“フリーカ”とは
フリーカは小麦を通常よりも早い時期に収穫し、焙煎・乾燥させたイネ科の穀物。グルテンや糖質の量が少ない上に、高タンパクで食物繊維が多く含まれていると言われており、女性におすすめです。さらに、お肌にうれしいビタミンEや鉄分、カリウムなどのミネラルも豊富と言われています。女性をサポートするエイジングケアの食材として取り入れたいですね!
基本の炊き方とアレンジレシピ
フリーカはお米の半分程度の時間で炊くことができるのでお手軽に取り入れることができます。主食代わりとして食べるだけでなく、ローストされたフリーカの香りが肉料理や魚料理の付け合せとしてもピッタリ。今回はフリーカの基本の炊き方と、スパイシーな風味がフリーカに合う「チキンビリヤニ」を紹介します。
基本的なフリーカの炊き方
■材料(2人分)
フリーカ・・・カップ1杯
水・・・カップ2杯
塩・・・小さじ1/4
■炊き方
①フリーカと水をフライパンに入れ、塩を加え中火にかける
②沸騰したら弱火にし、10分ほど炊く
③火を止め、5分ほど蒸らす
フリーカを使ったチキンビリヤニ
■材料(2人分)
フリーカ・・・カップ1杯
水・・・カップ2杯
鶏もも肉・・・1枚
(味付け用に塩…小さじ1、カレー粉…小さじ2)
赤ピーマン・・・1個
プチトマト・・・5~8個
にんにく・・・1片
生姜・・・1片
赤唐辛子・・・1本
ローリエ・・・1枚
カレー粉・・・大さじ2
塩・・・少々
粒黒こしょう・・・少々
オリーブオイル・・・適量
■作り方
①鶏もも肉を一口大に切り、味付け用の塩とカレー粉を振り、もみ込む
②にんにく、生姜をすりおろし、赤唐辛子の種を除いておく
③赤ピーマンはヘタ種を取り8mm程度の幅で縦に切る。プチトマトは半分に切る
④フライパンにオリーブオイルを熱し、【①】の鶏肉を入れ表面に焼き色がつく程度焼き、一度取り出す
⑤同じフライパンにオリーブオイルを少量加え、おろしたにんにくと生姜、赤唐辛子、ローリエ、粒黒こしょうを入れ香りを立たせところに、赤ピーマンとプチトマト入れ、カレー粉を加え軽く炒める
⑥フリーカを加えひと炒めさせたら、水と塩を入れ混ぜ、上に【④】の鶏肉をのせ蓋をし、煮る
⑦沸騰したら弱火にしさらに10分煮る
※水分がなくなるまで煮てください。
おすすめのフリーカ
KARMALIZE.ME(カーマライズミー)のオーガニックフリーカは有機JAS認証、USDAオーガニック認証商品なので安心して取り入れることができます。また、全粒タイプなのでフリーカ特有のプチプチとした触感が楽しめますよ。さらに、ジッパー付なので保存しやすい点もおすすめ!
キレイを心がける女性に人気のフリーカ。
ダイエットや美容のサポートとして毎日の食事に取り入れてみてはいかがですか。