スパイスでキレイになる!?ターメリックのうれしい話

カレーのスパイスとしておなじみのターメリック。ターメリックライスやマスタードの色付けなどにも使われるスパイスです。そんなターメリックにエイジングケアとしても取り入れる女性が増えていることをご存知ですか。

ターメリックのイメージ

ターメリックとは

カレーに欠かすことのできないスパイスと言えるターメリック。インド原産のターメリックはショウガ科ウコン属の植物で、日本では“ウコン”とも呼ばれています。見た目はショウガに似た根茎。通常スパイスとして売られているターメリックは、その根茎を煮て、乾燥させたものを粉砕したものです。インドではスパイスとして料理に使われることはもちろん、アーユルヴェーダでは医薬品として使用されることもあるそう。そんなターメリックには、フィトケミカルの一種、クルクミンが豊富に含まれているといわれています。お肌対策にターメリックを取り入れてみてはいかがでしょう。


ターメリックを使ったおすすめレシピ

毎日の食事にターメリックを取り入れるのは難しいのでは、と思う方も多いですよね。そこでオススメしたいのが数日であれば保存が可能なラタトゥイユ。今回は夏野菜を使ったほんのりスパイシーな香りが楽しめるラタトゥイユを紹介します。

ラタトゥイユのイメージ

ラタトゥイユ

■材料(4人分)
プチトマト・・・10個
ナス・・・1本
ズッキーニ・・・1/2本
セロリ・・・1本
パプリカ・・・1個
ホワイトマッシュルーム・・・4個
ターメリック・・・小さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
クミン・・・小さじ1
ローリエ1枚
おろし生姜・・・小さじ1
おろしニンニク・・・小さじ1
粒マスタード・・・小さじ1
レモン汁・・・大さじ1
コショウ・・・適量
塩・・・適量

■作り方
①ターメリック、クミン、おろし生姜、おろしニンニク、粒マスタード、レモン汁、コショウを合わせておく
②野菜を一口大に切る(プチトマトは半分に切る)
③フライパンにオリーブオイルを入れ熱したところに【②】の野菜とローリエを入れ炒める
④全体に火が通ったら火を止め、蓋をして余熱で5分ほど蒸す
⑤【①】のソースを加え全体を軽く混ぜたら、さらに5分ほど置く
⑥塩で味を整える

いつもの料理の付け合わせや、ピクニックやバーベキューのサイドメニューとしてもおすすめの一品ですよ。


ラタトゥイユのレシピ

ラタトゥイユのレシピ


ターメリックのイメージ

VOXSPICEの「オーガニック ターメリックパウダー」は有機栽培されたターメリックを使用しているので、安心して取り入れることができます。オシャレなパッケージデザインなので料理も楽しくなりますね!

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


ウコン茶のイメージ

お茶としても楽しめるターメリック

ターメリックは調味料として使われることが多いですが、沖縄では昔から「ウコン茶」として親しまれています。毎日の水分補給にウコン茶を取り入れるのもおすすめ。がばい農園の「有機栽培 ウコン茶」ティーバックになっているので、煮出しも簡単。宮崎県産の有機ウコンを100%使用しているので安心です。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

商品情報を取得できませんでした

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています