人気の鋳物ホーロー鍋バーミキュラで叶える美人ごはん

鋳物ホーロー鍋とは溶かした鉄に様々な金属を配合し型に流し込んで固めた鋳物に、ガラス質のホーロー釉薬を表面に吹き付けたもの。SNSでもカラフルな鋳物ホーロー鍋がおしゃれな料理写真の主役になってることも多いですよね。そんな今人気の鋳物ホーロー鍋の中でもおすすめしたいのが、日本で作られている「Vermicular(バーミキュラ)」。注文してから数ヶ月は待たないと購入できないほどの人気の鍋には、それだけの理由があるんです。

Vermicular(バーミキュラ)とは

バーミキュラの鍋はメーカー自身も“世界一、素材本来の味を引き出す鍋”と言うほど食材のうま味や栄養を逃がさない調理が可能。3層にわたってホーローがコーティングされているので、強い遠赤外線の発生によって食材を内側からじっくりと加熱させることができるのです。さらに職人が一つ一つ精密に加工した鍋の高い気密性により、蒸気もしっかりと閉じ込めてくれます。


普通、加熱などの調理をすることで野菜の栄養素は減ってしまいますよね。しかし、バーミキュラで調理することでその栄養素の減少を抑え、野菜の栄養をしっかり取ることができるのです!熱に弱いビタミンも失いにくいので、美肌をサポートしてくれる効果にも期待が持てますね。料理のレパートリーが増えるだけでなく、自然の栄養素をたっぷり取ることで、内側からの美しさをかなえてくれる一品です。


無水で作る栄養満点のポトフ

バーミキュラの魅力は何と言っても無水調理が楽しめること。カレーやポトフが本当に水なしでできるの?と思う方もいるかもしれませんが、野菜のうまみが詰まった料理ができるので、ぜひ試してみてください。

無水で作る栄養満点のポトフ

■材料(4人分/22cm鍋使用)
ベーコン(大きめの拍子切り)・・・300グラム
ソーセージ・・・8本
玉ねぎ(荒みじん)・・・大3個
キャベツ(芯ごと4等分のくし切り)・・・1/4個
じゃがいも(皮つき)・・・小8個
にんじん(くし切り)・・・1本
大根(くし切り)・・・1/2本
マッシュルーム・・・8個
塩・こしょう・・・各小さじ1/2
粒こしょう(黒・白・ピンク)・・・適宜
ローリエ・・・1枚

■作り方
①バーミキュラに玉ねぎを敷き詰め、その上に他の食材を詰める。
②調味料を入れフタをして、弱火で50分加熱する。
③多めのスープがお好みなら、具材の9分目ぐらいまで水を足して、さらに弱火で10分加熱する。
④味見をして、お好みで塩・こしょう(分量外)で味を調えて完成。



※こちらのレシピは22cmのオーブンポットラウンドを使用しています。


一生使えるMy「Vermicular」

バーミキュラはリペアサービスが充実しているところもおすすめのポイント。リペアの際はホーローをすべて剥がし、再びホーロー加工するのでいつまでも美味しい料理を楽しむことができます。さらに、リペア時にカラー変更が可能!食卓の雰囲気を変えられるのも嬉しいですよね。


上記画像はオーブンポットラウンド(18cm)

初めてのバーミキュラなら、オーブンポットラウンド 18cmはいかが?簡単なスープからカレー、お肉料理まで幅広く使えますよ。

公式オンラインショップで購入できます
http://shop.vermicular.jp/jp/


ぜひキレイを叶えるお鍋、バーミキュラを使ってからだが喜ぶ料理を作ってみください!

Vermicular公式サイト
http://www.vermicular.jp/

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています