生姜の持つパワーで健康的なハリツヤ肌を手に入れる
季節の変わり目は気温の変化による体調不良を感じやすいとき。変化に対応する負荷がストレスとなり自律神経がバランスを崩すと、体温調整がうまくいかず、体が冷えてしまいます。体が冷えることで老廃物がうまく排出されず、毒素が体内に溜まったままになり、お肌の疲れにも影響してしまうことも…。そこで注目したいのが温め食材でおなじみの「生姜」。生姜が入ったものを食べたり飲んだりすると、すぐにからだがポカポカしてきますよね。その生姜の温め効果がお肌のたるみ改善に期待ができるのです。
温め効果抜群!生姜が持つパワーとは
お肌のハリツヤを保つためには生姜に含まれる2つの成分がポイント。まずは「ジンゲロール」という成分です。「ジンゲロール」には血管を広げる働きがあり指先まで血液が運ばれるため、からだの末端まで温まります。からだが温まり代謝が上がることでお肌の生まれ変わりをしっかりとサポートしてくれます。さらには、血液が十分な酸素と栄養を運んでくれるので、お肌にハリを持たせる効果が期待できます。そして2つめは「ショウガオール」という成分。これは生姜を加熱したり、乾燥させることで「ジンゲロール」の一部が「ショウガオール」に変身します。「ショウガオール」は胃腸を刺激することで、からだを芯から温めてくれます。胃腸を温めることで体内の老廃物の排出をサポート。また抗酸化作用も強いのでエイジングケアとしても取り入れたいですね。
おすすめ干し生姜の作り方
干し生姜はキッチンに、オフィスに、バックの中にと携帯性と保存性が高いのでおすすめ!
家庭で料理に使用する以外にも、オフィスでのティータイムや体が冷えてしまったと感じた時に紅茶やココア、白湯に入れて簡単に取り入れることができます。
干し生姜
■材料
生姜…お好みの量
■作り方
①生の生姜を皮付きのままスライサーで薄切りにする
②電子レンジで1~2分加熱
③ザルなどに広げて半日ほど天日干しする
※室内の場合には1日~2日ほど干してください
生姜を毎日の習慣に
干し生姜は簡単に作れるといっても、もっと手軽に取り入れたいという方におすすめなのがタマチャンショップの「みらいのしょうが」。南九州産の生姜にこだわり、さらに「ジンゲロール」と「ショウガオール」が通常より多く含まれているといわれています。さらに持ち運びやすいチャック付。
からだの冷えが気になる女性にはもちろんですが、冷えはお肌にも大敵。ハリツヤを保ちたい方はからだの内側から温めることが必要です。ぜひ日々の生活に生姜を取り入れてみてはいかがでしょう。