夏の美肌キープには白湯がおすすめ

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物ばかり飲んだり、薄着のまま眠ってしまう…なんてことありませんか。夏は意外にもからだを冷やしてしまいがちな季節なのです。からだが冷えると血液の流れが悪くなるので、むくみや肌荒れを引き起こすことも。

冷えやすい夏だからこそ、からだを温めてくれる“白湯習慣”をはじめてみませんか。


白湯の嬉しい美肌効果とは

白湯とは沸騰させた水を飲みやすい温度まで冷ましたもので「湯冷まし」と言われることもあります。一般的に白湯は、からだを芯から温め、内臓の働きを活発にすることで老廃物を体の外に出すデトックス作用はおなじみですよね。特に腸の働きを整えてくれる効果があるので、便秘に悩む女性におすすめ。からだの巡りが良くなることで、お肌にしっかりと栄養分が運ばれるのでハリのある透明感を手に入れることも期待できるといわれています。


飲みやすい白湯のアレンジ法をご紹介

しかし、白湯を飲むだけで美白効果が期待できるといっても、白湯の味が苦手な方や、味の付いた飲み物に慣れていると、なかなか白湯を飲み続けるのは難しいですよね。そこで試していただきたいのが「白湯+α」の飲み方。

■白湯+レモン

コップ1杯の白湯に対してお好みで数滴~10滴ほど。
レモンのすっきりとした香りで飲みやすく、リフレッシュ効果も期待できます。


■白湯+生姜パウダー

夏のキツイ冷房や冬の寒さには、温め食材の生姜をプラスすることで、さらに温め効果を実感して。1杯の白湯に小さじ半分程度の生姜パウダーを混ぜるだけで、からだの芯から温かくなります。血行が良くなることで、肌のくすみ対策におすすめ。


■白湯+クミン&コリアンダー

もう少しアレンジしたいという方におすすめなのが話題のスパイス白湯。コップにクミンとコリアンダーを小さじ1/4杯ずつ入れ、白湯を注ぐだけ。胃腸を温め、消化を助けてくれるといわれています。白湯をそのまま飲むよりも高いデトックス効果が期待できます。


家や会社でお手軽に白湯を楽しんで!

白湯を飲むたびに水を沸かすのは面倒という方におすすめしたいのがHARIO(ハリオ)の香りマグカップ。電子レンジ使用可能なので、時間がないときや会社で白湯を飲みたいときに便利です。さらに、丸みをつけたデザインによって香りが口元に集まるので、より香りを楽しむことができます。


アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


※耐熱ガラス製


美肌を保つために、簡単に始められる“白湯習慣”はいかがですか。

この記事に関するキーワード

こんな記事も読まれています