きれいとリラックスを叶えるローズヒップティーの魅力とは?
自然由来の香りと味を五感で楽しめるハーブティー。今回は、女性のからだをサポートしてくれる成分がたっぷりはいったローズヒップティーの魅力をご紹介します。
ローズヒップティーとは?
バラ科の果実であるローズヒップは、ビタミンCが豊富に含むといわれていることでよくしられ、「ビタミンCの爆弾」とも呼ばれています。
また、抗酸化の働きで注目されるビタミンEやビタミンA、鉄分や食物繊維、カルシウムなど女性に不足しがちな栄養素も多く含まれているのも特徴です。
ローズヒップティーを飲むことで期待できる美容効果について、3つご紹介します!
美肌をつくる
コラーゲンを生成する大切な要素であるビタミンCや、体内の酸化を食い止めるビタミンEはからだの内側から美肌をつくっていきたい方にぴったり。
しわやシミ、たるみなど気になるエイジングサインのお手入れをからだの内側からサポートしてくれます。
腸内環境を整える
ローズヒップには、食物繊維と腸内で善玉菌のエサになるといわれるビタミンCのどちらも豊富に含まれています。そのため、相乗的に腸内環境を整えることができ、便秘を改善して体調不良や肌荒れを防いでくれると考えられています。
ダイエットをサポートする
ローズヒップに含まれるティリロサイドやリコピンは、脂肪の燃焼をサポートしたり、血糖値が急に上がるのを防ぐ効果があるといわれています。
食事管理や適度な運動にプラスして、ローズヒップティーを飲むことでダイエットをサポートしてくれることが期待できます。
さらに、ローズヒップティーの酸味はストレスや疲れを癒してくれるともいわれています。心とからだをすっきりさせ、パワーをチャージしたいときにもおすすめです。
「美容にいい飲み物を選びたい」「からだの調子を整えたい」と思ったときに、ぜひローズヒップティーを取り入れてみてください。
ローズヒップティーをおいしく飲むポイント
ここでは、ローズヒップティーを楽しむためのポイントを2つご紹介します。
1. 酸味を調整する
ローズヒップティーは、やさしい甘みとほのかな酸味が特徴の飲み物です。
酸味には疲れをいやしてくれる効果もありますが、もし気になる場合には、ハチミツなどで甘みを足してまろやかにしましょう。また、ほかのハーブとブレンドされたものを選ぶのもおすすめです。
2. ローズヒップティーは果実も食べる
ローズヒップはお茶として抽出しても、多くの栄養は実に残ったままになるといわれています。ローズヒップの魅力をしっかりと実感するためにも、ローズヒップティーを飲むときには、カップの底に残った実まで食べることをおすすめします。
ローズヒップティーの中には、最初から実が粉砕されているタイプも販売されています。実に食べにくさを感じる場合にはそうしたタイプを選びましょう。
美を追求する女性の味方「ローズヒップティー」
ローズヒップティーは、きれいになりたい女性のリラックスタイムにおすすめのハーブティーです。疲れて不調を感じたときには、ローズヒップティーでからだをデトックスしてはいかがでしょうか。
(参考)ローズヒップでつるつる美肌になる-美しさと健康を手に入れる 吉田久子著 リヨン社 2003年
ハーブティー事典 108種の効能から味・香り、利用法まで解説! 佐々木薫著 池田書店 2007年